中小企業のDXを加速させる伴走型AIサービス「AIセンパイ」、水産物卸売業の株式会社クラハシと連携し、業界特化型の業務効率化プロジェクトを開始

2025.09.16 22:06 お知らせ

中小企業のDXを加速させる伴走型AIサービス「AIセンパイ」、水産物卸売業の株式会社クラハシと連携し、業界特化型の業務効率化プロジェクトを開始の画像

株式会社Omit(本社:広島県福山市、代表取締役社長 末吉孝臣)は、この度、水産物総合卸売商社の株式会社クラハシ(本社:広島県福山市、代表取締役社長 天野文男)および山陽石油株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長 大野貴嗣)と連携し、中小企業の課題解決を目指す伴走型DX支援サービス「AIセンパイ」を活用した、水産業界の業務効率化プロジェクトを開始したことをお知らせいたします。

■背景:中小企業の課題に寄り添う「AIセンパイ」 2005年の創業以来、Web制作や業務システム導入支援を通じて多くの中小企業と共に歩んできた当社は、「人材不足や教育負担の重さが、企業の成長を妨げている」という現実を強く感じてまいりました 。そこで私たちは、AIを単なるツールとしてではなく、「共に育ち、支え合う存在」として捉え 、教育負担の軽減や属人化の解消、離職リスクの低減、日々の業務改善・効率化を実現する伴走型DX支援サービス「AIセンパイ」を立ち上げました 。

AIセンパイ紹介URL:https://omit.co.jp/dx/aicustom.html

■株式会社クラハシ、山陽石油株式会社との協業について この度、クラハシ様が進める「人を守るAI」という理念に基づく生産性向上プロジェクトにおいて、当社が提供する「AIセンパイ」が中核的な役割を担います。本プロジェクトは、単なる自動化ではなく、既存の流通や市場機能を尊重しつつ、従業員がより付加価値の高い活動に専念できる環境を整備することを目的としています。

当社は、AIを「共に育ち、支え合う存在」と位置づけており 、伴走型での支援を重視し、導入後も現場に浸透させるための継続的なサポートを提供します 。クラハシ様の複雑な事務処理や定型業務をAIに委ねることで、社員がより創造的な業務に集中できる環境を構築してまいります。

また、本プロジェクトは山陽石油様とも連携します。山陽石油様が運営する地域情報サービス「まいぷれ福山市」のネットワークと情報発信力を活用することで、クラハシ様の専門性、当社のAI技術、そして山陽石油様の地域インフラが連携し、「人を守る効率化」のモデルケースを福山市全体に広げていくことを目指します。

■「AIセンパイ」の技術的支援内容 「AIセンパイ」は、現場で本当に役立つ企業専用AIとして、以下の機能を提供します。

  • 業務フローの自動化: 社内外のデータ (文書・スプレッドシート・クラウドサービスなど)と連携し 、定期レポートや通知を自動化することで 、担当者の負担を減らし、情報共有をスピードアップします 。
  • 独自ナレッジを学習したAI: 社内マニュアルや業務データをもとに専用AIを構築するため 、一般的なAIが苦手とする「自社特有の情報」にも正確に対応し 、ハルシネーション(誤回答)を防ぐ仕組みを組み込んでいます 。
  • 使いやすいチャットインターフェース: PC・スマホからすぐに利用できる社内専用チャットを通じて 、新人からベテランまで誰でも気軽に質問・相談が可能です 。
  • データの一元管理: 社内の顧客情報や教育資料などを整理・統合し 、AIと業務自動化の基盤となる情報を常に最新状態で保持します 。
  • 安心のセキュリティ設計: 専用クラウド環境で他社データと混在せず 、通信暗号化やアクセス制御により 、情報漏洩や誤回答リスクに対する多層的な対策を講じています 。

私たちの活動の根底には、「働くすべての人の課題を解決し、信頼される真のパートナーになる」という強い想いがあります 。中小企業の方々が安心して挑戦できる環境を整え、一人ひとりの力が最大限に発揮される社会を実現することが、私たちOmitの使命です 。

【会社概要】

  • 社名: 株式会社Omit
  • 本社所在地: 広島県福山市駅家町江良113-7
  • 代表者: 代表取締役社長 末吉孝臣
  • 事業内容: Web制作、業務システム導入支援、DX支援サービス「AIセンパイ」の提供
  • URLhttps://omit.co.jp

【株式会社Omitとは】

株式会社Omitは、広島県福山市を中心に「働くすべての人々の課題を解決し、信頼される真のパートナーを目指す」というミッションのもと、お客様の課題解決を通じて働く人々の生活を豊かにすることをビジョンとしています。独自の「おもしろい発想 × 伝える力 × IT」を駆使し、革新的なソリューションを提供することで、中小企業のDXを支援しています。

著者

末吉孝臣

2000年 WEB開発を開始。エンジニア、WEBデザイナー、DTPデザイナーとして多様なプロジェクトに携わる。
2005年 おもしろカンパニーを設立し、双方向ライブ配信サービスを開始。
2010年 ヒラメキカンパニーを取締役として設立し、地域情報の発信事業を展開。
2015年 株式会社Omitを設立。「企業に寄り添ったWEB」をテーマに各種サービスを提供開始。

無料相談・お問い合わせ Web制作・システム開発に関する
ご相談はこちらよりご連絡ください。

お客様のビジネスの成長と成功を支えるパートナーとして、
どんなご相談でもお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。