中小企業の為のDX化成功事例まとめ

2024.10.14 09:54 ブログ DX

中小企業の為のDX化成功事例まとめの画像

こんにちは、代表の末吉です。今日は、多くの中小企業がDX(デジタル・トランスフォーメーション)に挑戦していますが、「何から始めればいいのかわからない」「自社の課題が見えない」と感じる方に向けて、業界ごとに成功事例を集めてみました。これらの事例をもとに、どのような対策をとるべきかを考える助けになればと思います。

 

1. 変圧器製造業 - 株式会社NISSYO

 

課題: 生産性向上とペーパーレス化

対策方法:

iPadを全従業員に配布: 現場の情報共有が迅速化し、ペーパーレス化が促進されます。例えば、従業員は紙の書類を扱わずにリアルタイムで情報を共有できます。

自社ポータルサイトにデータを集約: 生産管理や業務進行が一元化され、無駄な時間を削減。データは全従業員がいつでもアクセス可能です。

IoTによる生産ラインのデータ収集: 生産ラインの状態を自動で監視・分析し、手作業を減らし、生産性が向上します。

結果:

• EDI(電子データ交換)の利用率が87%に向上。

• 年間60万枚の紙が削減され、コスト削減と業務効率化を実現。

 

2. 金属加工業 - 株式会社リノメタル

 

課題: 生産管理の効率化と新規顧客の開拓

対策方法:

28個のクラウドサービス導入: SlackやAWSなどのツールを組み合わせ、情報の流れをスムーズにします。これにより、生産進捗や管理の効率が格段にアップ。

生産管理システム導入: 製造現場の稼働状況を見える化し、工数削減を実現。必要なリソースやタイミングが自動で最適化されます。

結果:

• 生産管理の工数が月間268時間削減。

• 大手自動車部品メーカーからの大型案件受注、売上が12.7億円増加。

 

3. 倉庫業 - 浜松倉庫株式会社

 

課題: 倉庫管理の効率化と収益性向上

対策方法:

倉庫管理システム「SEIJI」の導入: 在庫管理や入出庫作業がデジタル化され、手動の記録や確認が不要になります。リアルタイムでの在庫状況の把握が可能。

結果:

• 営業利益率が4.5%向上。

• 顧客サービスも向上し、顧客満足度が高まりました。

 

4. 不動産業 - トーシンパートナーズホールディングス

 

課題: 業務効率化と工数削減

対策方法:

社内業務のデジタル化: 契約書や報告書など、紙ベースのプロセスをすべてデジタル化し、時間を節約します。

ペーパーレス化: 書類管理がオンライン化され、スペースやコストの削減につながります。

結果:

• 年間約8,800時間の工数を削減し、業務効率化とコスト削減に成功。

 

5. 廃棄物処理業 - 西原商事ホールディングス

 

課題: 廃棄物処理工程の可視化と効率化

対策方法:

自社開発の廃棄物管理システム導入: 廃棄物の処理状況をリアルタイムで管理できるシステムを導入。これにより、工程の見える化が実現され、ミスや無駄が減少。

結果:

• 業務効率化が進み、顧客サービスも向上。環境負荷の低減にも貢献しています。
 

6. 精密樹脂部品製造業 - 日進工業株式会社

 

課題: 生産性向上と競争力強化

対策方法:

IoT技術を活用した「MCM System」の開発: 製造ラインの稼働状況をリアルタイムでモニタリングし、生産の遅延やトラブルを迅速に発見・対応できます。

生産ラインの可視化: 各ラインの生産効率を把握し、改善が必要なポイントを迅速に特定して対策を講じます。

結果:

• 業務効率化が進み、生産性が向上。生産性の低いラインが特定され、すぐに改善を行うことができました。

 

7. 銀行業 - 栃木銀行

 

課題: 従来型の企業文化の変革と業務効率化

対策方法:

紙ベースの帳票を原則廃止: 紙に頼る業務をデジタルに置き換え、事務処理のスピードを大幅に向上。紙の書類作成や保管コストも削減。

PC、スマートフォン、タブレットでの業務遂行: 従業員はデバイスからリアルタイムでデータにアクセスし、どこからでも業務を遂行できる体制を整備。

CRMシステムの導入: 顧客情報の管理を効率化し、迅速な対応を可能に。顧客満足度も向上します。

結果:

• 紙の使用量を年間140万枚削減。

• 事務作業時間を年間2万1,000時間削減し、コスト削減と業務効率化を実現しました。

 

8. 計測・制御機器製造業 - 株式会社木幡計器製作所

 

課題: 競合他社との差別化と人材不足

対策方法:

IoT技術の導入: 計測器に無線デバイスを搭載し、計測結果をクラウドに送信するシステムを開発。これにより、リアルタイムでのデータ取得と分析が可能になり、業務効率化が図られます。

結果:

• 作業工数が削減され、業務が効率化。

• 医療機器事業にもIoT化を応用し、競争力を強化。

 

9. 輸送業 - 株式会社ヒサノ

 

課題: 業務プロセスの改善と働き方改革

対策方法:

業務のデジタル化: 業務内容をデジタル化し、データを蓄積・分析することで、業務フローを効率化。

協力会社との連携強化: デジタルツールを利用し、リアルタイムでの情報共有と連携を強化。ドライバーの能力や業務進行の把握が容易に。

結果:

• 業務プロセスの改善と、ドライバーの業務効率が向上。

• 働き方改革を実現し、従業員の満足度も向上しました。

 

10. 製紙業 - 鶴見製紙株式会社

 

課題: 業務のデジタル化とペーパーレス化

対策方法:

10年間かけて段階的にデジタル化: 業務プロセスのデジタル化を計画的に進め、紙の点検表や伝票の電子化を推進。

結果:

• 業務効率化を実現し、ペーパーレス化による環境負荷も低減。10年という長期間をかけたため、従業員の順応もスムーズでした。

 

11. 電子機器製造業 - 三共電機株式会社

 

課題: 間接業務の効率化

対策方法:

クラウドフローを導入: 業務プロセスをクラウド上で自動化し、手作業での手間を省く。各業務が自動で進行するため、間接業務の負担が軽減。

結果:

• 間接業務の90%を自動化。業務効率が飛躍的に向上し、人件費の削減にもつながっています。

 

12. 飲食業 - 有限会社ゑびや

 

課題: 経営革新と業務効率化

対策方法:

ITを経営の中核に据える: 経営の全てのプロセスにデジタル技術を導入し、経営の効率化と革新を実現。特に、顧客管理や注文システムにITを活用し、運営の効率を向上。

結果:

• 「経営革新企業」への転換に成功し、顧客満足度も向上。業務効率化により、リソースを他の成長分野に投入できる余裕も生まれました。

 

13.廃棄物処理業 - 西原商事ホールディングス

 

課題: 廃棄物処理工程の可視化と効率化

対策方法:

• 廃棄物管理システムを自社開発し、処理工程をデジタル化。リアルタイムで処理状況を確認できる「見える化」を実現。

結果:

• 業務効率化が進み、顧客サービスの向上を達成。環境負荷の低減にも大きく貢献しました。

 

14.システム開発業 - 株式会社福島コンピューターシステム

 

課題: コロナ禍での事業継続と業務効率化

対策方法:

• クラウドサービスを積極的に導入し、リモートワーク環境を整備。社員が場所を問わず業務を遂行できる体制を構築。

結果:

• 短期間でデジタル化を実現し、業務効率が向上。コロナ禍でも事業継続性が確保されました。

 

15.銀行業 - 株式会社鹿児島銀行

 

課題: 地域経済の活性化とキャッシュレス決済の普及

対策方法:

• 地元に特化した機能を持つ独自のキャッシュレス決済システムを開発。地域特性に合ったサービスを提供。

結果:

• 地域経済の活性化に貢献し、キャッシュレス決済の普及を促進しました。

 

16.小売業(書店) - 株式会社未来屋書店

 

課題: 在庫管理の効率化と顧客サービスの向上

対策方法:

• AIを活用した需要予測システムを導入し、在庫を最適に管理。電子棚札システムにより、価格表示も自動化しました。

結果:

• 在庫回転率が向上し、人的ミスが削減。業務効率化と顧客サービスの向上を達成しました。

 

17.建設業 - 株式会社大林組

 

課題: 施工管理の効率化と安全性向上

対策方法:

• BIM(Building Information Modeling)を導入し、施工現場のデータをデジタルで一元管理。さらに、IoTセンサーを活用して現場管理システムを構築しました。

結果:

• 施工効率が向上し、現場での安全管理も強化されました。

 

18.不動産業 - 株式会社エスクロー・エージェント・ジャパン

 

課題: 不動産取引の効率化と透明性向上

対策方法:

• ブロックチェーン技術を活用した不動産取引プラットフォームを開発。スマートコントラクトにより契約プロセスを自動化しました。

結果:

• 取引プロセスが簡素化され、透明性と信頼性が向上しました。

 

19.運輸業 - 株式会社ヒサノ

 

課題: 業務プロセスの改善と働き方改革

対策方法:

• 業務内容をデジタル化し、データを蓄積・分析。協力会社との連携を強化しました。

結果:

• 社内業務プロセスの改善やドライバーの能力向上が実現。働き方改革も進みました。

 

20.教育サービス業 - 株式会社スクー

 

課題: オンライン教育の質向上と受講者の学習効果改善

対策方法:

• AIを活用して、個々の学習ペースに合わせた最適化学習システムを開発。ビッグデータを分析し、教育コンテンツを改善しました。

結果:

• 受講者の学習効果が向上し、退会率も低下しました。

 

21.農業 - 株式会社サラダボウル

 

課題: 農作業の効率化と品質向上

対策方法:

• IoTセンサーを活用し、栽培環境をリアルタイムでモニタリング。ドローンによる農薬散布も自動化しました。

結果:

• 作業効率が向上し、収穫量と品質の両方が改善されました。

 

22.医療サービス業 - 医療法人社団KNI

 

課題: 医療サービスの質向上と業務効率化

対策方法:

• AIを導入した画像診断支援システムを活用し、電子カルテシステムも高度化しました。

結果:

• 診断精度が向上し、医療スタッフの業務負担が軽減されました。

 

23.観光業 - 株式会社JTB沖縄

 

課題: 観光客の満足度向上と地域経済の活性化

対策方法:

• AR(拡張現実)技術を活用した観光ガイドアプリを開発し、ビッグデータ分析により観光客の行動パターンを把握。

結果:

• 観光客の満足度が向上し、地域経済への貢献度も高まりました。

 

DXの事例を紹介、まとめてくださっているサイト:
[1] https://menter.jp/blog/dx-examples-smes
[2] https://metaversesouken.com/dx/dx/smes-success-stories/
[3] https://union-company.jp/media/dx-promotion-minor-enterprise/
[4] https://bolt-dev.net/posts/14940/
[5] https://service.customedia.co.jp/marketing/dx-smaller_companies/
 

これらの事例を通して見えてくるのは、DX化の成功には以下の要素が重要であるということです。

 

1. 具体的な課題の明確化: 自社が直面する課題を具体的に洗い出し、その解決策として適切なITツールやシステムを選定することが成功の鍵です。例えば、生産性向上を目的にするのか、コスト削減を目指すのか、課題によって選ぶ手法が変わります。

2. 適切な技術の選択: クラウドサービスやIoT、AIなどの技術をどの部分で導入すれば効果的かを見極める必要があります。既存のシステムとの相性や、社内のスキルレベルも考慮しながら、最適なツールを選びます。

3. 段階的な導入: DX化は一度にすべてを行う必要はなく、段階的に進めることが重要です。従業員の理解を深め、適応しやすい環境を作ることで、持続的な成果を得ることができます。

4. 従業員の協力: 新しいシステムを導入する際には、従業員の協力が不可欠です。研修やサポートを充実させ、現場の意見を反映しながらプロジェクトを進行することが成功に導きます。

 

自社のDX化を進める際に、これらの事例やポイントを参考にしながら、計画的に取り組んでいくことが大切です。
継続的な改善と革新を重ねていくことで、業務効率化や競争力強化を実現できると思いますので、外部の専門家に相談しながら社内でしっかり取り組んでみてはいかがでしょうか。
 

 

無料相談・お問い合わせ Web制作・システム開発に関する
ご相談はこちらよりご連絡ください。

お客様のビジネスの成長と成功を支えるパートナーとして、
どんなご相談でもお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。